2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

百人一首 富士の高嶺に

番外メモ田辺聖子さんの「古典まんだら」を読んでいたら、山部赤人について書かれてたので百人一首4番歌に追記しました。 「古典まんだら」万葉集のページより〈山部赤人の玲瓏たる気高い歌を読みますと、これこそが日本人の象徴なのだと感じます。 気高く、情け…

参考書

「百人一首メモノート」は沢山の本やネットで学びました。 ↓*勅撰和歌集入門 和歌文学理解の基礎 有吉保 著/勉誠出版*田辺聖子の古典まんだら 上下 田部聖子 著/新潮社*「超口語訳」方丈記 濱田浩一郎 著/東京書籍*図説 室町幕府 丸山裕之 著/戎光祥出版…

番外メモ 皇族の歌

百人一首に入っている皇族の歌 男性 8首 女性 2首(持統天皇、式子内親王) 1番歌 天智天皇 第38代天皇 2番歌 持統天皇 第41代天皇 13番歌 陽成院 第57代天皇 15番歌 光孝天皇 第58代天皇 20番歌 元良親王 陽成天皇の第1皇子 68番歌 三条院 第67代天皇 77番…

番外メモ 勅撰和歌集

百人一首は、21ある勅撰和歌集の中の、10の和歌集から撰ばれています。 藤原定家が撰者のひとりとなった勅撰和歌集 「新古今集」からは、14首 「新勅撰集」からは、4首が、百人一首に採られています。 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。*勅撰和歌集…

(100)ももしきや 古き軒端の しのぶにも

百人一首100番歌ももしきや 古き軒端(のきば)の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり 「続後撰集」雑下1205by 順徳院 1197~1242 第84代天皇 後鳥羽天皇の第3皇子 母は平教子(平清盛の姪) 承久の乱後、佐渡に配流された ももしき=百磯城=宮中 宮中の古…

(99)人もをし 人もうらめし あぢきなく

百人一首99番歌人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は 「続後撰集」雑1199by 後鳥羽院 1180~1239 高倉天皇の第4皇子 「新古今集」を編纂 人は、あるときは愛おしく また、あるときは恨めしく思われる。 あじけない世を思うためにあれこ…

(98)風そよぐ ならの小川の 夕暮れは

百人一首98番歌 風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける 「新勅撰集」夏・192by 従二位家隆 藤原家隆 1158~1237 「新古今集」撰者のひとり 後鳥羽院時代の代表的な歌人 藤原俊成に歌を学ぶ 風が吹き、 楢の木の葉は風にそよぎ、 「ならの小…

(97)来ぬ人を 松帆の浦の 夕なぎに

百人一首97番歌 来ぬ人を 松帆(まつほ)の浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ 「新勅撰集」恋3-849 『健保6年内裏歌合恋歌』by 権中納言定家 藤原定家 1162~1241 百人一首の撰者 83番歌・俊成の息子 「新古今集」の撰者のひとり 「新勅撰集」の撰者 松帆…