(43)逢ひ見ての 後の心に くらぶれば

百人一首43番歌

逢ひ見ての
後(のち)の心に
くらぶれば
昔は物を
思はざりけり

拾遺集」恋2-710

by 権中納言敦忠(藤原敦忠
906~943
左大臣藤原時平の三男
母は在原業平の孫
36歌仙の一人



お逢いして契りを結んだ後のこの恋しい心に比べれば、契りを結ぶ前の物思いなど大したものではありませんでした。


恋しい想いを詠んだ歌。

敦忠は、和歌や琵琶の名手だったそうです。
恋多き人で、38番歌作者の右近とも恋愛関係にあったそうです。

この歌を贈った相手は、醍醐天皇の皇女雅子内親王、右近、藤原貴子と、色々な説があるようです。

敦忠の妻は、
北の方(藤原玄上の娘)
源等(39番歌作者)の娘
明子(藤原仲平の娘)

敦忠は、坂本の里に、
音羽川(おとわがわ)から水を引き入れた別荘を所持していたそうです。

別荘に伊勢、中務らを招いて歌宴を開くなど華やかな暮らしぶりでしたが、38歳の若さで亡くなりました。

父の左大臣藤原時平も39歳の若さで亡くなりましたが、菅原道真の怨霊といわれ、父亡き後、時平の弟・忠平が藤原北家氏長者になり政治の実権を握りました。


敦忠が別荘を構えた頃、坂本には既に日吉大社比叡山延暦寺があったそうです。

音羽川は、比叡山から流れ出ています。

忠平~定家へ系図
数字は百人一首の番号です。